最少の投資で最大の効果を上げる研究開発のために
①潜在ニーズを先取りする技術マーケティングの仕組み
②研究開発テーマ創出・知財形成の仕組み
③持続的成長を保証する技術戦略の仕組み
を作り上げます。
最少の投資で最大の効果を上げる研究開発のために
①潜在ニーズを先取りする技術マーケティングの仕組み
②研究開発テーマ創出・知財形成の仕組み
③持続的成長を保証する技術戦略の仕組み
を作り上げます。
経営者向けセミナー
2021年4月22日(木)
ご案内中 研究開発テーマ創出セミナー|ライブ配信 開催趣旨
「テーマ提案制度はあるのに昨年は応募がなかった」
「15%ルール(カルチャー)はあるのに、面白いテーマは提案されない」
「最近の若手は元気がないな」
こんな風に思っていませんか? 新規テーマ創出に手法が世に溢れる中、多くの会社が新商品や新事業の創出に成功しています。
一方、そうした手法に関わらず活発でない会社もあります。 どう……
2021年2月26日(金)
開催終了 潜在ニーズを先取りする技術マーケティングセミナー|ライブ配信 開催趣旨
このようなことはありませんか? 「『技術マーケティングが大事』って聞くが何をすればいいのか分からない」「潜在ニーズが大事なのは分かっているが、どうすれば先取りできるか分からない」「技術マーケの機能や組織を立ち上げたいが、その前に技術マーケの内容を把握したい」 もしこう思われているのであれば、このセミナーへの参加をご検討ください。「潜在ニーズ」を先取りするのは、古くか……
トピックス
2021年4月1日(木)
コラム コラム・解説記事の目次です コラムにご関心を持っていただきありがとうございます。
わかりやすくコラムに目次を付けてみました。
お時間のある時に、ぜひご一読ください。
……
2021年4月1日(木)
コラムメディア 日経クロステックに「高収益技術経営 第25話」が掲載されました。 日経クロステックのコラム「現状から抜け出せ!高収益の技術経営」が掲載されました。 今回のタイトルは「ハンコの無駄は『技術の棚卸し』にも通じる 目的と手段……
2021年4月1日(木)
コラム 実践的な技術戦略の立て方その⑪ IPランドスケープで何か見えると思っていないか? 「当社でも遅ればせながらIPランドスケープ、らしきものを始めたんですよ。でも技術者からの反応がイマイチなんです。」 先日、オンラインで打ち合わせをしてい……